AI 時代の教育学会 2021年度 第1回研究会 =時間の変更のお知らせ= 

研究会委員会 担当:松下幸司(香川大学)
研究会委員長:佐藤幸江(放送大学)

2021年6月19日(土)開催予定の2021年度 第1回研究会における発表および参加申し込みをいただきまして、ありがとうございます。発表件数予定が6件でしたが、予定以上のお申し込みをいただきましたため、時程の変更をさせていただきます。また、オンライン開催の接続情報に関しましては、金曜日にご登録いただきましたアドレスの方へ配信させていただきます。ご確認の上、ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

13:00-13:20開 会   開 会  研究会委員長挨拶、研究会開催趣旨説明
13:20-14:40発 表   発表件数/7件 1件につき発表・質疑20分
14:40-14:50休 憩
14:50-16:20パネルディスカッション   
テーマ:「学習者用デジタル教科書・デジタルノートの現在」
コーディネータ:松下幸司(香川大学准教授)
パネリスト
赤堀侃司 (AI時代の教育学会会長/
一般社団法人ICT CONNECT 21会長/東京工業大学名誉教授)
加藤直樹(東京学芸大学教授)
有泉孝一郎(埼玉県戸田市立戸田東小学校)
中筋 修(香川県高松市立川添小学校)
16:20-16:25閉 会

■発表者
研究論文は冊子での配布は致しません。 Webサイト上で18日(金)から公開されます。
A会場(学習者用デジタル教科書/一般)
①佐藤幸江(放送大学),鷹野昌秋(舎人第一小学校),森下耕治(光村図書出版),中川一史(放送大学):学習者用デジタル教科書・教材を活用する「学習指導案」に関する評価
②浦部文也(横浜市立荏子田小学校),佐藤幸江(放送大学),中川一史(放送大学):小学校国語学習者用デジタル教科書の本文抜き出し機能を活用した高学年と中学年の授業における指導方略
③津下哲也(放送大学大学院),佐藤幸江(放送大学),中川一史(放送大学):算数科におけるAI型及び非AI型ドリル教材を用いた復習に関する考察
④浪平博人(動視化技術研究所):教材の動的視覚化
B会場(一般)
①澤井 進(学情研):一人一台端末に必要なIoE:AI倫理システム
②延原 宏(神戸星城高等学校),江見大宙(神戸星城高等学校):リモート取材の感想文分析―地域活性化に取り組む高校生を対象として
③今村俊輔(横浜市立茅ケ崎台小学校): 職員の所属感を高める職員室のあり方についての実践研究

■参加申し込み:17日(木)まで申し込み可能です。参加申し込みフォームにて、必要事項を記入・送信し、申し込みをお願いします。
[参加申し込みフォームURL] https://forms.gle/cFB2pqZ8paBmgEcr7

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください