ホーム未分類 「AI時代の教育学会」への入会のご案内 2019年5月25日2019年10月23日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 入会申し込み 20190521163913529 1 COMMENT 白戸治久 2019年11月11日 日本アクティブ・ラーニング学会の白戸と申します。 12月21日(土)に貴学会を含め3学会合同のシンポジウムを開催いたします。つきましては概要がまとまりましたので、情報掲載をお願い出来ればと思いご連絡いたしました。 シンポジウムの内容は以下の通りです。 ********************ここから ◆未来型3学会(日本アクティブ・ラーニング学会、日本STEM教育学会、AI時代の教育学会)合同シンポジウム「Society5.0時代の教育とは」 【日時】2019年12月21日(土)16:00から18:00 【パネリスト・登壇者】 新井 健一 氏 (日本STEM教育学会 会長・特定非営利活動法人 教育テスト研究センター 理事長) 荒木 貴之 氏 (日本アクティブ・ラーニング学会 副会長・武蔵野大学附属千代田高等学院校長) 坂元 章 氏 (AI時代の教育学会 副会長・お茶の水女子大学教授) 【話題提供・モデレータ】 ・赤堀侃司 氏 (日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)会長/ICT CONNECT 21会長/東京工業大学名誉教授) ・難波俊樹(日本アクティブ・ラーニング学会事務局長、AI時代の教育学会会員) 【司会】岡田剛志(未来の教育コンテンツEXPO実行委員) ◆プログラム ・16:00 – 17:00 3学会の説明と今後の活動について 各学会代表者による学会の説明と活動、今後の目指す方向などについて 各学会 15分、フロアから質問5分 ・17:00 – 18:00 パネルディスカッション「Society5.0時代の教育とは」 ***************************ここまで また、申し込みは日本アクティブ・ラーニング学会のHPで行っております。 https://jals2030.net/trigakkai2019symposium/ ご不明な点などございましたら、ご連絡いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 日本アクティブ・ラーニング学会 白戸 治久 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
白戸治久 2019年11月11日 日本アクティブ・ラーニング学会の白戸と申します。 12月21日(土)に貴学会を含め3学会合同のシンポジウムを開催いたします。つきましては概要がまとまりましたので、情報掲載をお願い出来ればと思いご連絡いたしました。 シンポジウムの内容は以下の通りです。 ********************ここから ◆未来型3学会(日本アクティブ・ラーニング学会、日本STEM教育学会、AI時代の教育学会)合同シンポジウム「Society5.0時代の教育とは」 【日時】2019年12月21日(土)16:00から18:00 【パネリスト・登壇者】 新井 健一 氏 (日本STEM教育学会 会長・特定非営利活動法人 教育テスト研究センター 理事長) 荒木 貴之 氏 (日本アクティブ・ラーニング学会 副会長・武蔵野大学附属千代田高等学院校長) 坂元 章 氏 (AI時代の教育学会 副会長・お茶の水女子大学教授) 【話題提供・モデレータ】 ・赤堀侃司 氏 (日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)会長/ICT CONNECT 21会長/東京工業大学名誉教授) ・難波俊樹(日本アクティブ・ラーニング学会事務局長、AI時代の教育学会会員) 【司会】岡田剛志(未来の教育コンテンツEXPO実行委員) ◆プログラム ・16:00 – 17:00 3学会の説明と今後の活動について 各学会代表者による学会の説明と活動、今後の目指す方向などについて 各学会 15分、フロアから質問5分 ・17:00 – 18:00 パネルディスカッション「Society5.0時代の教育とは」 ***************************ここまで また、申し込みは日本アクティブ・ラーニング学会のHPで行っております。 https://jals2030.net/trigakkai2019symposium/ ご不明な点などございましたら、ご連絡いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 日本アクティブ・ラーニング学会 白戸 治久 返信する
日本アクティブ・ラーニング学会の白戸と申します。
12月21日(土)に貴学会を含め3学会合同のシンポジウムを開催いたします。つきましては概要がまとまりましたので、情報掲載をお願い出来ればと思いご連絡いたしました。
シンポジウムの内容は以下の通りです。
********************ここから
◆未来型3学会(日本アクティブ・ラーニング学会、日本STEM教育学会、AI時代の教育学会)合同シンポジウム「Society5.0時代の教育とは」
【日時】2019年12月21日(土)16:00から18:00
【パネリスト・登壇者】
新井 健一 氏
(日本STEM教育学会 会長・特定非営利活動法人 教育テスト研究センター 理事長)
荒木 貴之 氏
(日本アクティブ・ラーニング学会 副会長・武蔵野大学附属千代田高等学院校長)
坂元 章 氏
(AI時代の教育学会 副会長・お茶の水女子大学教授)
【話題提供・モデレータ】
・赤堀侃司 氏
(日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)会長/ICT CONNECT 21会長/東京工業大学名誉教授)
・難波俊樹(日本アクティブ・ラーニング学会事務局長、AI時代の教育学会会員)
【司会】岡田剛志(未来の教育コンテンツEXPO実行委員)
◆プログラム
・16:00 – 17:00 3学会の説明と今後の活動について
各学会代表者による学会の説明と活動、今後の目指す方向などについて
各学会 15分、フロアから質問5分
・17:00 – 18:00 パネルディスカッション「Society5.0時代の教育とは」
***************************ここまで
また、申し込みは日本アクティブ・ラーニング学会のHPで行っております。
https://jals2030.net/trigakkai2019symposium/
ご不明な点などございましたら、ご連絡いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
日本アクティブ・ラーニング学会
白戸 治久